- タイルの黒カビを綺麗に掃除する方法を知りたい…
- 普通の洗剤ではカビが取れない…
- カビを予防する方法を知りたい…
このような疑問にお答えします。
- タイルの黒カビを綺麗に掃除する方法がわかる
- 黒カビを予防する方法がわかる
黒カビの掃除方法
塩素系漂白剤(カビキラー)
タイルの目地の黒カビには塩素系漂白剤が一番効果的です。
カビの根の色素を分解して黒くなった目地を真っ白にしてくれます。
◎カビキラー カビ取り剤 特大サイズ
黒カビが気になる箇所に塩素系漂白剤をスプレーしたら、擦る必要はありません。
擦るとスプレーした液が薄まってしまいます。また黒カビの根が奥まで入り込んでしまう場合もあります。
スプレーをしたら何もせずに漂白剤がゆっくり浸透していくのを待ちます。最後にシャワーで洗い流して終わりです。
準備するもの
- ゴム手袋
- 防護メガネ
掃除の手順
- 手順①:黒カビにスプレーをする
- 手順②:スプレーをラップ(キッチンペーパー)で覆う
- 手順③:5分~10分程度待つ
- 手順④:ラップを剥がしてシャワーで洗い流す
一度で綺麗にならない場合もあります。そんな時は何度かに分けて掃除をすることで徐々に綺麗になっていきます。
ジェルタイプのカビ取り剤
カビ取り剤にはジェルタイプのものがあります。垂れないので狙った所に塗ることができます。
ゴムパッキンだけでなく浴槽のタイル目地にも使うことができます。
カビが気になる部分に塗り、15分~30分間程度放置します。
カビ汚れが取れたら、雑巾などでさっと水拭きをして完了です。
◎かびとりいっぱつ185【業務用 かびとり】
どうしても黒カビが取れない場合
塩素系の漂白剤では黒カビが綺麗にならない場合があります。
そんな時は今の目地の上から新しく目地を塗って綺麗にします。
ただ塗るだけだと新しく塗った目地の下でカビが繁殖してしまいます。
「カビを死滅させる → 目地を塗る」の順に行います。
カビを死滅させる
NHKの「ガッテン!」で紹介された方法です。カビは50℃のお湯を90秒掛けると死滅します。
目地を塗る前にカビが繁殖している部分にお湯を掛けてのカビを完全に死滅させます。
カビを繁殖させないためには、1週間に1回、50℃のお湯を5秒かけること防止することができます。
新しい目地を塗る
カビを死滅させたら、ペンで塗り新しい目地を作ります。
◎大阪油脂工業 住まいの快適アイデア 水性防カビ目地ペン シロナール
これ1本でキッチン・バス・トイレ等のタイルの目地を500m塗ることができます。
カビを予防する
目地のカビ掃除ができ目地が綺麗になったら、今後、カビができないように定期的に予防を行います。
その方法は次のとおりです。
- 定期的に天井掃除をする
- 定期的に浴室を除菌する
天井掃除をする
浴室にできるカビを予防するには天井掃除をしないといけません。
天井のカビを掃除しないと、いくらタイルの目地を綺麗にしても上からカビが降ってきます。
天井からふってくるカビがアレルギーや喘息の原因になっている場合もあるのです。
準備するもの
- ・マスク
- ・防護メガネ
手順
- 手順①:フロアーワイパーにキッチンペーパー付ける
- 手順②:塩素系漂白剤を振りかける
- 手順③:天井を拭く
- 手順④:水拭きをする
- 手順⑤:仕上げの乾拭きをする
天井掃除をする時には、塩素系漂白剤が垂れてくる可能性があります。
キッチンペーパーには塩素系漂白剤を付けすぎないように注意が必要です。
天井掃除はけっこう重労働なので、プロのお掃除屋さんに任せてしまうのもアリだと思います。
浴室を除菌する
浴室を除菌することでカビの発生を抑えることができます。
◎ルック おふろの防カビくん煙剤 消臭ミントの香り
煙で除菌するタイプです。煙の成分は塩素ではなく銀イオン。
黒カビの原因菌をまるごと除菌してくれます。黒カビをモトから防ぐのでカビ取り掃除の手間や回数を軽減してくれます。
すべての窓を閉めて90分間使用し、窓を開放して30分間換気をして完了です。
1~2ヶ月に1回の使用がおすすめです。
◎バイオ お風呂のカビきれい カビ予防 (交換目安:約6カ月)
浴室の天井中央に取り付ける防カビ剤です。
バイオがカビや悪臭の原因となる物質を抑え、繁殖しながら、浴室内を酵素でコーティングします。
その活動を繰り返すことによって、浴室内のカビの増殖を防ぎ、汚れにくくします。
6ヶ月で交換します。
定期的に掃除をすればいつもキレイ
タイルの目地の黒カビは定期的に掃除することで繁殖を防止できます。
例えば、「毎月、第1日曜日はお風呂掃除の日」と決めてしまえば、うっかりと忘れてしまうことは減ると思います。
今すぐ次の掃除の日をスケジュール帳かカレンダーに書き込んじゃいましょう!