【解決】フロントガラスの内側/拭き跡が残らない掃除のコツ【視界スッキリ】

【PR】

質問者

フロントガラスの掃除をしても、拭き跡が残ってしまう…。

何度拭いても、ぜんぜんキレイにならない…。

逆に拭き跡の白いスジが、目立ってしまう…。

フロントガラスの内側を、キレイに掃除する方法を知りたいなぁ…

 

こういった疑問や不安に応える記事です。

この記事でわかることは下記のとおり。

この記事の内容
  • 拭き跡が残ってしまう原因がわかる
  • フロントガラスをキレイに掃除するコツがわかる

 

フロントガラスの内側を拭いても、拭き跡が残ってしまう理由は単純です。

まだ、ガラスの表面が汚れているからです。

拭いてもガラスに付いている汚れを、伸ばしているだけ。だから、白いスジが残ります。

つまり、きちんと汚れを落とすことができれば、拭き跡なんて残りません。

汚れの成分を理解して、正しく掃除をすることで、フロントガラスの内側はピカピカになります。

フロントガラスをキレイにして、気分よく運転をした方は最後まで読んでください。

【解決】フロントガラスの内側/拭き跡が残らない掃除のコツ【視界スッキリ】

【解決】フロントガラスの内側/拭き跡が残らない掃除のコツ【視界スッキリ】

フロントガラスの内側がキレイにならない原因は、次の2つです。

  1. 汚れが残っている
  2. 乾きムラが残る

順に説明します。

拭き跡が残る原因①:汚れが残っている

汚れが残っている状態で拭いても、その汚れを広げているだけです。

まだフロントガラスが汚れていると、拭き跡が残ります。

「一生懸命、掃除をしてるのに、いつも拭き跡が残る…」

そんな人は掃除の方法を、間違っている可能性が高いです。

まず最初に汚れの成分を理解することで、簡単な掃除でキレイにすることができます。

拭き跡が残る原因②:乾きムラが残る

乾くまでに時間が掛かると、乾きムラが残ります。

水にはカルキやカルシウムが含まれています。ゆっくり乾くと、この成分がガラスの表面に残って、白いスジのように見えます。

拭き掃除の時は、乾いたタオルを用意します。

拭き掃除の後には、乾拭きをします。

ガラスの表面に水分を残さないことで、乾きムラが無くなり、拭き跡が残りません。

フロントガラスの拭き掃除【注意するのは、2つだけ】

フロントガラスの掃除は、次の2つだけを注意します。

  1. 汚れをキレイに落とす
  2. 丁寧に乾拭きをする

これでピカピカになります。

実は簡単なんです。

フロントガラスの内側を、綺麗に掃除する方法

フロントガラスの内側を、綺麗に掃除する方法

まず、フロントガラスの汚れの性質を見極めます。汚れに合ったやり方で掃除をすれば、簡単にキレイになります。

フロントガラスの汚れは、2種類です。

  1. 水性汚れ
  2. 油性汚れ

多くの汚れは、水性汚れです。

水性汚れをキレイにする掃除をメインで行います。

ちなみに汚れの主な成分は、次のとおり。

  • 水性汚れ … 細かい埃、細かい土、花粉、黄砂
  • 油性汚れ … 排気ガス、タバコのヤニ

フロントガラスの外側は、油性汚れが多いです。

水性汚れは、お湯拭きでOK

水性汚れは、お湯拭きでキレイになります。

お湯に浸したウェス(タオル)を固く絞り、丁寧に吹き上げるだけでピカピカになります。

洗剤やクリーナーは使いません。洗剤やクリーナーは、拭き取りが大変です。

拭き取りが甘いと洗剤やクリーナーの跡が残り、キレイに仕上がりません。

一度、お湯拭きを試してください。効果に驚くと思います。

 

水拭きじゃダメなの?

断然、お湯拭きです。お湯の方が「汚れの落ちと乾き」が違うからです。

詳しくは次の段落で書いています。乾きが遅いと、跡が残ってしまいます。

お湯拭きで掃除をすると跡が残らず、仕上がりがキレイです。

ウェスの同じ面で、何度も拭かない

ガラスを拭くのは、常にウェスのキレイな面です。

汚れたウェスで拭いても、汚れを伸ばしているだけです。基本的には、1方向に拭きます。

1~2回拭いたら、ウェスを折り返してキレイな面を出します。

キレイなウェスを2~3枚、用意してください。

窓の奥が拭けない場合、ワイパーを使う

車種により、窓の奥(前方)に手が入らない場合があります。

ワイパーがあると楽に拭けます。こんなやつです。

ワイパーがあると、掃除の仕上がりが違います。コスパの高いアイテムです。

油性汚れは、無水エタノールで綺麗になる

お湯拭き&乾拭きをした後、ガラスを斜めからチェックしてください。

少しギラギラしている箇所があれば、油性の汚れが残っています。

夜の方が分かりやすいです。

無水エタノールで拭くと、汚れがキレイに取れます。

市販の窓ふきシートの成分は、エタノールです。エタノールはボトルで買った方が、割安です。手の消毒にも使えますし。

エタノールを使う時の注意ポイント

エタノールを使う場合、ウェスに吹き付けてください。

ガラス面に吹きかけるのはNGです。

もし、ダッシュボードにエタノールが付くと、表面の油分が揮発し、変色の原因になります。

くれぐれも注意して下さい。

外側の汚れは、油性汚れ

フロントガラスの内側がキレイになると、外側の汚れが気になってきます。

外側の汚れは、ほとんど油性汚れです。

通常の油性汚れなら、洗車でキレイになります。

汚れがひどく油膜になっている場合は、油膜クリーナーを使ってください。

走行中にギラギラがひどい場合は、ウーロン茶で拭くと取れます。簡単で効果のある方法です。

シール周辺に注意

フロントガラスの内側には、2種類のシールが貼られています。

  • 車検のシール
  • 12ヶ月点検のシール

シールの周辺の掃除は慎重に行ってください。

車によっては、テレビアンテナのフィルムが張られている場合もあります。

あまりゴシゴシと拭かないように、軽く汚れをとる程度にしてください。

拭き掃除の乾きムラを、無くすコツ

拭き掃除の乾きムラを無くすコツ

掃除でキレイにしても乾きムラがあると、その跡が残ってしまいます。

乾きムラを無くすコツは、次の2つです

  1. 温かいウェスで拭く
  2. 丁寧に乾拭きをする

順に説明します。

乾きムラを無くすコツ①:温かいウェスで拭く

温かいウェス(タオル)を使うことで、水分の蒸発が早まります。

乾きムラがなく、キレイに乾きます。

また、汚れが落ちやすいメリットもあります。

唯一のデメリットは、準備が面倒なこと。

面倒なことは最初にやってしまえば、仕上がりがキレイになります。

乾きムラを無くすコツ②:丁寧に乾拭きをする

拭き掃除の後は乾いているように見えても、実は窓の表面に水分が残っています。

この水分をキレイにふき取ることで、仕上がりが抜群によくなります。

拭き取りは、キレイなウェス(タオル)を使ってください。

お金を掛けるなら、クリーナーより断然クロス

吸水性の高いクロスを使うと、仕上がりが格段にキレイです。

拭き残しの汚れも、乾拭きでキレイになります。

家にあるウェス(タオル)でもキレイになりますが、吸水性の高いクロスを使うとタオルとの違いに驚くと思います。

お金を掛けるならクリーナーよりも、クロスです。

先程も書きましたが、クリーナーは拭き取りが大変です。キレイに拭きとらないと、拭き残しが原因で跡が残ります。

よほど汚れがひどい場合以外は、お湯拭きで充分です。一度、吸水性の高いクロスを試してみてください。コスパ抜群です。

乾拭きでキレイにならない →まだ汚れが残っています

もし乾拭きをしてもキレイにならない時は、汚れが残っています。

拭いている時に滑りが悪いと感じたら、それは汚れのせいです。

もう一度、お湯拭きをしてください。面倒ですが、キレイに仕上げるためなので。

拭き掃除をするなら、炎天下は避ける

日差しが強すぎるのもダメです。直射日光で乾くと跡が残ります。

直射日光で乾いた跡は、乾拭きをしても消えないことがあります。

夏場で直射日光が強い場合、時間をずらすか、車の向きを変えてください。

10時~14時ぐらいの日差しが強い時間は、避け方がベターです。早朝か夕方の時間帯が、オススメです。

まとめ:汚れを取る→丁寧な乾拭き【これでピカピカの鏡面仕上げ】

汚れを取る→丁寧な乾拭き【これでピカピカの鏡面仕上げ】

拭き跡が残らないための方法をもう一度、まとめます。

  1. フロントガラスの汚れを取る
  2. 乾拭きを丁寧に行う

この2つの工程でピカピカになります。

フロントガラスの汚れは、水性の汚れです。お湯拭きでOK。クリーナーは要りません。

水分が残ると後になってしまうので、吸収性の高いクロスで丁寧に乾拭き。

これで完成です。

定期的に掃除をして、キレイな状態を長持ちさせる

汚れている窓は、曇りやすいので危険です。曇った窓の水蒸気に、埃は付着します。

「曇る→汚れる→曇る」の悪循環になってしまいます。

できれば、3か月に1回ぐらい、最低でも6ヶ月に1回ぐらい掃除をするとキレイな状態を保つことができます。

キレイな窓で、気持ち良いドライブ

安全運転のためにもフロントガラス、前列の左右の窓はキレイにしておきましょう。

フロントガラスがピカピカになった時の充実感は、ハンパないですよ。

キレイな窓でドライブを楽しんでくださいね。

 

今回は、以上です。