【子供編】サッカーのドリブルが上達するコツ・練習方法は?

【PR】

最初に覚えるドリブルの基本は?

ドリブルをする時にはボールの位置は体の中心の位置にくるようにします。蹴る足の前ではなく体の中心ということを意識するようにしましょう。かがむことなく上体を起こすようにします。

頭が下がると頭の重みを支えることが難しくなり、これによって体が不安定になり、自由に体を動かすことが出来なくなるからです。

そして、リズムを意識してテンポよくボールに触れるようにするといいでしょう。ボールは蹴るのではなく触れる、若しくは操るというようなイメージを持つのがコツです。

蹴るとリズムよくすることは出来ませんが、操る事を意識すると、自分のテンポでリズミカルにボールに触る事が出来るようになりボールを操ることが出来るようになります。

ドリブルのコツは?

ドリブルをする時のコツはボールを操るようにすることです。蹴るのではなく操ることを意識するようにしましょう。そのためボールはいろいろな部分でタッチすることが必要になります。

足のアウトサイドやインサイドなど、どの部位でもボールを操れるようになると安心してボールに触れることが出来るようになります。

どの部位でどの程度の力で触れば、ボールがどこに行くのかが予想出来るようになるので、自分のテンポに合わせてリズミカル動くことが出来るようになるわけです。

ですから、練習の時にはバランスよくさまさまな部位で触るようなこともしていくといいでしょう。練習をすれば徐々に早くボールに触れることが出来るようになるので、必然的にどの部位でも触る必要性が出てきます。

ボールに緩急をつけることも出来るようになるでしょう。

試合で使える実践的なドリブルの練習方法は?

試合で使える実践的なドリブルの練習方法としては、鬼ごっこをしながらするのも良いでしょう。鬼ごっこは相手がいつ動きを変えるのかが予測できないので、急な動きをする練習に好都合です。

まっすぐの時は走るスピードアップの練習になりますし、ターンを迅速にする練習にもなります。

コーンを配置してジグザグにドリブルをするのも良い練習になります。コーンがある事で強制的にターンをする練習になり、間隔を狭くすればするほど難しくなるので、レベルを上げるにも好都合です。

曲がるところが決まっているので、両足を使ってボールを操る事になり、どちらの足でもボールを操るようになる為にも使える練習です。

何も強制するものが無いと、どうしても扱いやすい足でボールを扱うので、強制的に両足を使うようにするわけです。