【救急車の料金】必ずしも無料ではない!有料の場合とは?

【PR】

救急車を呼んだ場合、料金は必要なの?

日本では、救急車を呼ぶときには無料で行っています。

これはある意味国の医療サービスといえるかもしれませんが、実際に一回救急車を呼ぶのにどれだけのお金がかかっているかを知るとはたして無料のままでよいのか疑問に残るところです。ちなみに一回救急車を呼ぶ場合にかかる費用は、およそ45000円です。

この金額を見る限りでは、お金を払わない状態にするよりもお金を取った方がよいと感じる人が増えるでしょう。

現在お金を払わずに乗車することができているのは、国民が税金を納めていることと社会保障によるものです。

昔はこのような対応の仕方でも問題ありませんでしたが、最近は少し状況が変わってきています。なぜなら、タクシー代わりに救急車を呼ぶような人間がいるからです。

 ある条件の場合、有料になるって本当?

現在の日本では、救急車を呼ぶことは例外なく無料と考える人は少なくありませんが、実は救急車を呼んでお金を取られるようなこともあります。

どのような場面でお金をとらえるかといえば、その一つが100床以上ある大病院で救急車を利用するです。これは、特定療養費と呼ばれるもので厚生労働省で定めていますので全国一律の決まりです。

どのような条件でお金を取るかといえば、緊急性がない場合になります。特に大きな病院は患者数が多くそこに救急車で運ばれてくる患者が割り込むわけですのでお金を取ってよい決まりになっています。

ちなみにどれぐらいの料金がかかるかといえばおよそ9000円ほどになります。アメリカなどに比べれば、それでもまだまだ安い方でしょう。

 今後、救急車は有料化するという噂も 

では海外はどのように扱われているかといえば、アメリカなどでは有料になっています。基本的に医療にはお金がかかりますが、その負担を救急車を呼んだ人に払ってもらおうとする考え方です。

日本にいるとこの考え方がおかしいように感じますが、海外では救急車にお金がかかることは当たり前とされている国が多い傾向にあります。

人件費などを考えると、医療現場の負担が大きくなり必ずしも国が医療の保証をしてくれるとは限らないところが多いですので、やむを得ずお金を取ることになるわけです。

どれぐらいの料金がかかるかといえば、場所にもよりますが500ドルぐらいと考えておけばよいでしょう。1ドル110円としても550円ほどの負担になりますので、よほど大きな病気でない限り無駄に救急車を呼ぶことができない状態です。